モルガン・スタンレー出身経営者と
現役経営陣によるキャリアフォーラム

~世界を牽引するリーダーからのメッセ―ジ~
Supported by BizReach Campus

モルガン・スタンレーは、世界有数の総合金融サービス企業としてだけではなく、多くの経営者を輩出していることでも知られています。

今回のフォーラムでは、モルガン・スタンレーの投資銀行部門でのキャリアを経て多方面で活躍する経営者と、モルガン・スタンレーの日本における投資銀行本部長との特別対談を実施するほか、パネリストへのQ&Aも行います。

多岐にわたる分野で活躍する経営者や役員と触れ合い、就職活動が本格化する前の “今” 聞いておきたいキャリアに関する考え方や「事業創造・経営」の本質について学んでみませんか。


イベント詳細

日程

2021年6月3日(木)13:30~15:30

開催形式:

Zoom

備考:私服でご参加ください

スケジュール

13:30 オープニング / 企業紹介
13:40 パネルトーク
14:40 Q&Aセッション

(Q&Aセッションでは参加者の皆さんからのご質問にパネリストが直接お答えします)


パネリスト

南 壮一郎(みなみ・そういちろう)
ビジョナル株式会社
代表取締役社長

1999年、米・タフツ大学卒業後、モルガン・スタンレー証券(現:モルガン・スタンレーMUFG証券)に入社。投資銀行本部においてM&Aアドバイザリー業務に従事。2004年、楽天イーグルスの創業メンバーとなる。2009年に株式会社ビズリーチを創業。「HRテック(HR×Technology)」の領域で、未来の働き方や経営を支える事業を次々と展開し、日本経済の生産性向上に取り組む。

小林 りん(こばやし・りん)
学校法人ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパン
代表理事

高校時代に全額奨学金を得てカナダのボーディングスクールへ留学、東京大学経済学部卒業後、モルガン・スタンレー証券投資銀行本部に新卒入社。その後、国際協力銀行 (JBIC)と国連児童基金(UNICEF)で勤務したほか、スタンフォード大学大学院で教育政策学修士号取得。6年の準備期間を経て、2014年8月に日本初となる全寮制国際高校インターナショナル・スクール・オブ・アジア軽井沢(ISAK)を開校。同校は2017年8月に日本初のユナイテッド・ワールド・カレッジ加盟校となる。

寺瀬由紀(てらせ・ゆき)
サザビーズ
コンテンポラリアート部門 アジア地区統括
シニアディレクター

モルガン・スタンレー証券にてM&Aアドバイザリー業務を経て、2011年、国際オークションを手がけるサザビーズに入社。2018年1月にはコンテンポラリーアート部門アジア地区部長に就任。サザビーズ開催のオークションや中国、日本、韓国、そして欧米地域のコンテンポラリーアートのプライベートセールを牽引し、アジアにおけるコンテンポラリーアート分野の発展、開発に貢献。直近の香港オークションでは、コンテンポラリーアートオークションのアジアでの取扱高記録を更新するなど、成長目覚ましい同地区の市場発展に従事。

中村 春雄 (なかむら・はるお)
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
取締役副社長 執行役員 投資銀行本部長 マネージング ディレクター

1986年三菱商事入社。1987年モルガン・スタンレー証券入社。入社以降、モルガン・スタンレー本社(ニューヨーク)債券部にて社債関連及びハイ・イールド債関連業務、東京債券部においてスワップ及びストラクチャード・ファイナンス関連業務に従事。 1994年投資銀行部に異動、テクノロジー関連業界及びメディア業界の東京責任者、コーポレイト・リストラクチャリング・グループ東京責任者、資本市場部東京責任者を経て、2006年に代表取締役・投資銀行本部長、アジア・エグゼクティブ・コミッティ・メンバーに就任。 2010年5月三菱UFJモルガン・スタンレー証券発足、取締役副社長・投資銀行本部長に就任。一橋大学経済学部卒。


募集情報

対象者

日本国内・海外の大学生の方
※学年は問いません。

申込方法

以下の「Register」ボタンよりご登録ください。

※「Register」をクリックすると、モルガン・スタンレーのホームページから離れ、ビズリーチ・キャンパス上のイベント登録ページにリンクします。

※ビズリーチ・キャンパスへのご登録が必要となります。

モルガン・スタンレー 出身者と現役経営陣によるキャリアフォーラムへのお申込みはこちらから


申込締切

2021年6月3日(木)9:00
定員:約300名